MJR赤坂タワーの内覧動画を公開しました。
- 2017/11/11
- 地域

2017年11月に竣工されたMJR赤坂タワーの内覧動画をいち早くご紹介します。
福岡市営地下鉄赤坂駅隣に一際高いタワーマンションが建設されている様子を
目にした方も多いのではないでしょうか。
2015年に着工開始したタワーマンションプロジェクトです。
マンションは地上24階建ての高さ約88メートルで回りの建物よりも
背が高く存在感のあるマンションですね。
赤坂は中心街の天神エリアに徒歩圏内なので、周辺施設が充実しています。
赤坂駅1番出口の隣がMJR赤坂タワーなので、公共交通機関へのアクセスはとても快適です。
セキュリティはカード方式が採用されています。エントランス・エレベーター・ラウンジなどで使用。
各フロア共用廊下は落着いたダウンライト照明と木目調の壁紙で高級ホテルのような雰囲気です。
室内入り口部分はタイル張りで、正面の壁には絵画が設置できるよう留め具がついています。
16.1帖のリビングは採光がとれ明るい室内、フローリングは木目調のソフトな材質です。
奥行きの浅い収納が多数用意されているので、家具自体を減らして生活空間を広くとれるようになってます。
キッチンは背中側が広くスペースを確保され、システムキッチン自体の収納も多いです。
16階にある展望ラウンジはラグジュアリーなソファーやテーブルが設置され、入居者であれば誰でも利用できます。
展望バルコニーからは大濠公園とドーム側を一望でき、素晴らしい眺めです。
94台収容出来るタワー型駐車場は同時に2台の出庫が可能です。
1階フロア内には入居者が外に出ずに出庫準備させる端末も用意されています。
電気自動車用の充電スペースがタワー駐車場正面に1台分有りました。
正面歩道には緑と休憩出来るベンチが設置され、赤坂駅周辺を利用する人への気配りを感じます。
エントランスから出て、駅構内への入り口までの区間に雨除けが設置され、入居者が濡れないよう工夫されています。
駐輪場へ続く側面通路にも、共有の休憩スペースが確保されていて入居者や地域住民の交流の場として利用されそうです。
132台分の駐輪場は、入居者以外でも使用できるので、駅から近い駐輪場として利用者が増えそうです。
1階エントランスにはコンシェルジュサービスがありホテルのようなサービスが受けられます。
これからは入居者が増えるので大名・赤坂エリアの活気が増してくるのではないでしょうか。

市原 克

最新記事 by 市原 克 (全て見る)
- あけましておめでとうございます。【2021年新年ご挨拶】 - 2021年1月4日
- ふくおか経済web2020年12月31日掲載『中央区大名1丁目にコワーキングスペース』 - 2021年1月4日
- ふくおか経済web2020年10月20日掲載『福岡市中央区渡辺通5丁目に宿泊特化型ホテル』 - 2020年10月20日
- ふくおか経済2020年10月号掲載『大名にジム併設のコワーキングスペース』『中央区渡辺通5丁目にホテル』 - 2020年10月2日
- ふくおか経済web2020年8月14日掲載『コロナ無症状・軽症患者ホテル受け入れ表明』 - 2020年8月17日