【まめちしき】公示地価と実際の価格の違いとは!?
- 2017/5/15
- 当社

さて、今回は土地の価格に関しての豆知識です。
2017年3月22日に公示地価が発表されましたが、この公示地価とはどのようなものでしょうか。
公示地価、路線価、固定資産税評価額、実際の価格の関係について少し説明したいと思います。
公示地価の価格を100万円とした場合のそれぞれの関係は次のようになります。
・路線価…80万円
・固定資産税評価額…70万円
・実際の価格…100万円前後
但し、公示地価が100万円だったからと言って実際の価格も100万円前後になるとは絶対的には言えません。
例えば、最近の天神主要部の取り引きだと公示地価の3~4割増で取引されています。
この公示地価は国土交通省のHPで無料で閲覧する事が出来ます。
=================================================
★LINE@でも豆知識掲載中です!
登録はこちらから↓↓↓↓
The following two tabs change content below.

1984年福岡県大野城市生まれ。2007年、同社入社。
2014年に同社代表取締役に就任。
福岡の街づくりを通じて、社会に貢献する事を使命に、より大きな事に挑戦し続けます。

最新記事 by 村上 篤史 (全て見る)
- 【2019年】舞鶴公園でお花見会を行いました。 - 2019年4月4日
- 2018年忘年会&2019年初詣 - 2019年1月4日
- 【秋のバスハイク】千仏鍾乳洞&門司港レトロへ行ってきました! - 2018年10月29日
- 新年明けましておめでとうございます。 - 2018年1月1日
- 【まめちしき】等価交換方式をご存知でしょうか - 2017年12月11日